カテゴリー別アーカイブ: ギャッベ・キリム展
ギャッベ&キリム展
宝石箱のようなきらきら美しく細かいお花模様と
生命の樹。
草木染めで染められた糸を
一本ずつ手織りで絨毯にしていきます。
明日より始まります
『ギャッベ&キリム展』
4/20(土)~30(火)
※24日は定休日、最終日は17:00まで
開催いたします。
遊牧民のアート
と称される上質な敷物、【ギャッベ】と
【キリム】を
種類やサイズさまざまに200点以上展示販売いたします。
手仕事で一枚一枚デザインや色味が違うので
お気に入りとの出会いを楽しんでくださいね。
まるで絵画を見ているような
美しい風景が広がるじゅうたん。
遊牧民の生活から生まれた
ギャッベ、キリムの魅力をお伝えします。
まずは【ギャッベ】のお話。
ギャッベは
毛足のある絨毯(じゅうたん)
羊の上質な毛を刈り取り、
手つむぎで糸に紡ぎあげ、
草木染で染めて
1点1点心を込めて女性達が織り上げる、手織りの織物。
ふかふか~と厚みもあり、
その柔らかいさわり心地に癒されます。
主に、
イランの遊牧民の女性達に
よって手織りされます。
模様、柄が美しく、
見ていても楽しめます。
同じ柄が一つとありません。
ウール100%で
天然素材で、上質なウールのため
夏はさらっと、冬はほわっと。
年中敷いて頂けます。
様々なサイズのギャッベがあります。
敷きたい場所にどれくらいのサイズなら敷けるか、
一度
お部屋を測ってみてくださいね。
*****
【キリム】のこと
キリムは
トルコ・イランなどの中近東の
遊牧民の生活の中から生まれた
手織りの織物で、毛足の無い平らな物です。
家族の健康や幸せ、
織り手である女性の願いや思いが込められています。
丁寧な手仕事が生み出す
上質な絨毯。
大切に使い続けたくなります。
見て、ふれて、ぜひ体感してみてください。
木工房すえひろ konon
愛知県一宮市せんい3-9-7
0586-76-9898
10:00~19:00
水曜日+第3木曜日定休